- 保安事業
- お客様にガスを安全にお使い頂くため、液石法(液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律)に基づいてガス設備定期点検を行います。
定期点検調査はガス器具、給排気、ホース、配管などの消費設備の調査を4年に1度行います。調査は弊社が委託するLPガス保安センターが行い、所要時間は約20分程度で、お客様の費用負担は一切ございません。
- 予防対策
- 地震などの災害に備え、まず大切なのは予防措置です。
当社では、大規模な地震などの災害時にお客様の生活への影響を最小限にとどめるため、様々な安全対策を実施しています。
- 365日・24時間の管理体制
- 地震発生時のガス漏れなどの緊急事態に迅速かつ適切な保安措置がとれるよう、支社・事業所毎に365日24時間の緊急出動体制を整えています。
- ご家庭の安全を守るマイコンメーター
- 弊社では全てのご家庭にマイコンメーターを取り付けています。
マイコンメーターは24時間ガスの使用状況を見張り、ガス漏れ・機器の消し忘れを感知した時、一定以上の地震の揺れを感知した時に自動的にガスを遮断します。
マイコンメーターとは、ガスメーターにマイコン制御装置を組み合わせたものであり、ガスの流量や使用時間が異常な場合にも自動的に遮断する、いわばガスのブレーカーです。
マイコンメーターは計測器の機能だけでなく、24時間ガスの使用状況を監視し、異常があった場合はその内容に応じ、ガスの遮断を行います。
また、異常を検知しガスを遮断した際には赤いランプが点灯します。
※赤いランプは通常は点滅しておりません。
- 復旧対策
- 二次災害を防ぐためにやむを得ずガスの供給を停止した場合は、速やかにガスの復旧作業を行います。
復旧作業にあたっては、安全を最優先に出来るだけ早く復旧できるよう効率よく作業を進めます。